ABOUT US

代表挨拶

「インテリア」と「医療」の架け橋に

インテリア提案は人の幸せを願い、より快適な暮らしを得ていただくために存在し、デザインには、時間価値を変える力があると考えてきました。
私は医療との出会いによって、これらの役割の本質は「人を健康に導くこと」にあると気づきました。
医療の知識を得ることは、「人」をもっと深く知ることに繋がります。
さらにインテリアと医療が融合することによって、デザインの力を多くの方の健康に役立てることが可能となります。

「生活環境」を上手に整え、健康をセルフプロデュースできる新しい文化の醸成・定着に向かって、一歩一歩着実な歩みを進めてまいります。

2019年吉日
一般社団法人 日本インテリア健康学協会
代表 尾田 恵

Message from the President
To be a bridge between interiors and medical care

I have considered interior design to exist so our customers might obtain a happy and more comfortable life, and believed in the ability of design to change the value of time.
Since coming to know medical care, I realized the essence of these roles of interiors is to lead people to health.
I believe knowing more about medical care means a better understanding of people.
Further, by combining interiors and medical care, the power of design can make many people much healthier.
JIHSA is making every effort, step by step, to cultivate a new culture, where people properly arrange their living environments and are able to self-produce their health.

Japan Interior Health Sciences Association(JIHSA)
Megumi Oda
President

尾田 恵

株式会社 菜インテリアスタイリング/一般社団法人 日本インテリア健康学協会 代表
公衆衛生学修士(専門職)

インテリアデコレーター。大手不動産会社、インテリア事務所勤務を経て、2007年菜インテリアスタイリングを設立。住宅、福祉施設、TV番組など様々なインテリアコーディネート・デザイン、商品開発、情報発信などに携わる。幅広い活動で培った知識・スキルを活かし、インテリアと医療を融合したプロジェクトを基とする、身体と心の健康を目指したインテリア・メソッド「Active Care®」(アクティブ・ケア)を提唱。2018年「日本インテリア健康学協会(JIHSA)」を設立。医療機関との共同研究にも参画し、新たなインテリアの可能性に向け活動を進めている。
〈インテリア健康学 ACTIVE CARE®(アクティブ・ケア)に関するこれまでの取り組み〉
www.sai-interior.co.jp
www.jihsa.jp

■著書
プリンテッドエレクトロニクス実用化最前線(分担執筆)、シーエムシー出版、2018
「~光とインテリアで整う~最高のテレワーク空間」 実業之日本社にて2021年10月1日より発売中

■寄稿
日刊工業新聞社 暮らしを彩る住宅産業 新しく一戸建てを建てる際に考えたい「快適なテレワーク空間のつくりかた」 2022年10月21日号

■コラム連載
朝日ウッドテック株式会社 フローリング総合研究所「コーディネート研究室 コーディネートの基本」
株式会社室内装飾新聞社 室内装飾新聞「インテリアトレンド情報」
株式会社スミノエ SUMINOE REPORT 巻頭企画「Interior Story」
株式会社スミノエ SUMINOE NEWS「インテリアと健康」
積水ハウス株式会社 積水ハウス Net オーナーズクラブ「アクティブ・ケア」 *会員の方のみご覧いただけます
メガソフト株式会社 にっぽんの病院「医療施設とインテリアの力」

Megumi Oda
President of Sai Interior Styling Inc. and Japan Interior Health Sciences Association(JIHSA)

Megumi Oda is an interior decorator, famed speaker, author, and consultant. She worked in a major real estate company and an interior design company, and then established Sai Interior Styling2007.  Projects include interior design for private residences, welfare facilities, and TV shows, as well as product development and hosting design lectures.
Utilizing her versatile knowledge and skills through a wide range of activities, she proposes an interior design method, ” ACTIVE CARE ®,” which focuses on physical and mental health through interior design.She established Japan Interior Health Sciences Association (JIHSA) in 2018, participating in a joint research program with medical institutions to search for new interior design possibilities.

Regular member of Japan Interior Architects/Designers Association (JID)
Registered with JAPAN DESIGNERS in the Japanese Ministry of Economy, Trade and Industry
Researcher at Teikyo University Graduate School of Public Health
Member of the Illuminating Engineering Institute of Japan
Member of Japanese Headache Society

組織概要

名称

一般社団法人 日本インテリア健康学協会
Japan Interior Health Sciences Association(JIHSA)

設立

2018年2月

所在地

〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町3-7 ヒューリック渋谷公園通りビル5F

MAIL

info@jihsa.jp

理事

代表理事  尾田 恵
(株式会社菜インテリアスタイリング 代表取締役/インテリアデコレーター/公衆衛生学修士(専門職))

理事  吉岡 忠彦
(積水化学工業株式会社 コーポレート 新事業開発部長)
大阪大学基礎工学部化学工学科卒。積水化学工業株式会社入社後、自動車関連材料企画室長などを経て、Sekisui DLJM Molding Pvt. Ltd.(インド)取締役、CEO。2016年より高機能プラスチックスカンパニー開発研究所 開発企画部長。2020年3月より現職。

理事  牧尾 晴喜
(株式会社フレーズクレーズ 代表取締役)
一級建築士、博士(工学)
メルボルン工科大学大学院修了、メルボルン大学にて客員研究員(2003年)
公益社団法人日本インテリアデザイナー協会(JID)理事(国際担当理事、2014~2020年)

監事

監事  古屋 芳樹
(宗村法律事務所 弁護士)
慶応義塾大学経済学部卒。1997年から2002年まで地方公務員として勤務した後に2008年より弁護士。
複数の事務所勤務を経て、2014年より現事務所に所属。

主な活動

  1. 「インテリア×医療」に関する情報の収集と発信、ネットワークの構築
  2. 医療分野との連携による、医療知識の集積、研究、学会発表など
  3. 「アクティブ・ケア」の体系化と普及
  4. 「アクティブ・ケア」の研修・教育・認定
  5. 「アクティブ・ケア」の実践コンサルティング及びプロジェクト推進

Main activities

  1. Collecting and publicizing information on “Interior×Medical care” and its community formation
  2. Research of medical knowledge, academic conference presentations, etc. through collaboration with the medical professionals
  3. Systematization and dissemination of  ” Active Care” method
  4. Training, education and certification for ” Active Care” method
  5. Practical consulting and project promotion of  ” Active Care” method

Active Care 活動をご一緒させて頂いた皆さま

企業・団体の皆さま

詳しくはこちら